第二回静岡県民囲碁まつり平成30年8月19日(日)に静岡市のもくせい会館にて、第二回静岡県民囲碁まつりが行われました。
無差別級(オール互先・先番6目半コミだし)四回戦
段位(ハンデ戦・一段一子)四回戦
級位(ハンデ戦・一級一子)五回戦
1チーム3人編成で、支部以外にも高校生・囲碁教室・地域の囲碁クラブや碁会所仲間・OB会や職場の仲間など、さまざまな形で参加されています。
浜北囲碁クラブでも、無差別に2組、段位戦に2組、級位戦に1組参加しました。
無差別
出沢 佑樹さん 田内 正純さん 出沢 茂さん(三勝一敗:勝利数9)
優勝
鈴木 英次さん 新村 隆さん 松浦 末男さん(二勝二敗:勝利数7)
段位戦
池沼 晃さん 小杉 和夫さん 小橋 登さん(一勝三敗:勝利数4)

岡田 光司さん 土井 昭史さん 渥美 展敏さん (戸塚 久人さん)(一勝三敗:勝利数4)
級位戦
平野 達郎さん 森下 一宏さん 村木 陽介さん(二勝三敗:勝利数7)
支部対抗戦から変わって二回目の静岡県民囲碁まつりは、とてもバリエーション豊かなチームが和やかにそして真剣に囲碁を楽しみました。
無差別は12チーム
段位戦はなんと58チーム
級位戦は子供たちのチームも含めて26チーム
段位戦が多いので、ブロックごとの優勝者も表彰されるほどの賑わいでした。
浜北囲碁クラブでは無差別で、Aチームが二勝一敗(勝利数9)で優勝しました。
段位戦の全体では加藤学園Dチームが4連勝(勝利数10)。
級位戦は裾野市囲碁愛好会Eチームが5連勝(勝利数14)とぶっちぎりで優勝でした。
当日はたくさんのお世話役のみなさんに支えられて、楽しく対局。
多くの交流がなされたと思います。
来年も、またもっと多くのチームが囲碁を楽しめればいいですね。
参加チーム一覧
伊豆の国市 韮山高校OB会
三島市 なごみ会
沼津市 加藤学園(有段) A B C D 沼津支部 A B C
裾野市・御殿場市・長泉町 裾野市囲碁愛好会 A B C D E あすなろ囲碁教室 A B
富士市 富士川囲碁同好会 富士支部A B C D
富士宮市 富士宮西高校 A B C D
静岡市 もくせい会 A B 清水支部 A B C D 郵便局 楽しく囲碁を覚える会 A B 用宗会
長田囲碁同好会 A B 囲碁広場 A B C 石影会 A B 清水東高校 県庁囲碁同好会 A B C
もりのいし SBS学苑パルシェ校 緑町碁楽会 県庁囲碁クラブ A B
爛柯 A B C あ い う え お か き く け
焼津市 東益津たのしい囲碁 段位 A B C
藤枝市 追分囲碁クラブ 藤枝囲碁サロン A B C D 藤風会 藤枝東高校
島田市 金谷同好会 A B C D E F
菊川市 小笠高等学校 A B
掛川市 掛川囲碁同好会
浜松市・湖西市 湖西(2チーム) 浜北支部 A B C D E
袋井市 中遠支部 A B C
順不同
無差別級優勝 浜北支部A
段位戦優勝 加藤学園D(全体)
級位戦優勝 裾野市囲碁愛好会E